« EDITボックスの改行を取得するには | HOME | MovableTypeでRORサイトマップを作成 »

cron の設定

■はじめに
cron とは、ジョブ(スクリプト)を自動実行するためのデーモンプロセスです。そして、Linux システムの管理を行なう場合、ログのローテートや、バックアップなど、定期的に自動実行したいジョブが数多くあります。特に、バックアップなどは、システムへの負荷が大きいため、通常は、ユーザからのアクセスが少ない、深夜や早朝に行なわれます。

このように、定期的に実行されるジョブは、crond というデーモンによって、自動的に行なうように管理することができます。そこで、今回は、cron の設定を行なうために必要なコマンドや、設定ファイルについて説明していきたいと思います。


■「/var/spool/cron/user」 ファイルの書式

crontabファイルでは、crond への命令を、「この日付のこの時刻に、このコマンドを実行して下さい。」といった形式で書き込みます。そして、ユーザは、それぞれのcrontabファイルを「/var/spool/cron」配下にuser という名前で所有しており、使用するコマンドは、そのcrontabファイルを所有しているユーザの権限で実行されるので、コマンド使用の際には注意が必要です。

また、このファイルの中は、おおまかに、コメント行、環境変数の設定、cronコマンドの実行、のいずれかに分けることができ、その内容を記述します。なお、コメント行は、通常のファイルと同様に、先頭に '#' を書きます。

なお、このファイルの作成/編集は、 'crontab -e' とコマンドを実行して行ないます。



09 05 01 * * /usr/local/bin/command



分 時 日 月 曜日 コマンド

cron 参考
0〜59
0〜23
1〜31
1〜12 or jan〜dec
曜日0〜7 [0,7は日曜日] or sun〜sat
コマンド有効なコマンドを記述します。空白を含むことも可能ですが、標準のBourne Shellの書式に従って記述します。

 

ハワイ旅行| サトピの子連れグアム旅行記| グアム旅行の情報サイト| ガーデニング|

Copyright (C) 2009 Anne Corporation. All Rights Reserved.